タカダ薬局の「若先生」健康について語るブログ

健康にまつわる話を、体験も交えて語ります

体の防御機構は素晴しい!「菌」と「免疫の」の関係

小さなクスリ屋の「若先生」です

前回に引き続き、「免疫」の話をしようと思います。

「免疫」と「菌」の関係はどんなものか?

 

f:id:takada-ph:20170421234136j:plain

皮膚には、1兆個の菌

腸には、100兆個の菌

 

それぞれが体を守ってます。

「免疫力」の一番の働き者は「菌」で、良い菌を育てることが免疫力強化に繋がります。

 

逆に、「菌」を虐待する生活をしていると、「免疫力」は低下します。

 

また、前回もお話ししましたが、安易に薬に頼りすぎるのも「免疫力」の低下を招きます。

 

消化吸収を助ける善玉菌が少ないと腸内免疫力が低下します。

結果、下痢や便秘が起こります。

 

免疫力が働く下痢の場合、病原菌を体の外へ出そうとする働きです。

 

なので、この場合は、安易に下痢止めを使ってはいけません。病原菌を出せなくなります。

 

善玉菌を虐待したら、悪玉菌か増えて、肌のトラブルをおこして、ニキビや肌荒れ、湿疹の原因になります。そして、悪玉菌は、アルカリ性を好み、弱酸性の肌がアルカリ性に傾くと、トラブルが多発します。

 

女性の膣にいるカンジタ菌は、実は普段からいる常在菌で、疲れやストレス、抗生物質の服用で、カンジタ菌の勢力が増して、結果暴れ出す。

 

カンジタ菌は、粘膜に炎症を起こす菌で、猛烈に痒くなったり、白いおりものが増える原因となります。

 

抗生物質服用時に起こることが多いのは、善玉菌が薬で死んでしまい、自分自身をキレイにする「自浄作用」が働いているにもかかわらず、石けんで洗いすぎて、更に善玉菌を死んでしまう為、結果カンジタ菌が増えて炎症を起こします。

 

何事もやり過ぎはいけませんね(*_*)

 

このように、体に住み着いている「菌」たちと、「免疫」には深いかかわりがあります。

 

体の菌たちと共存を図ることで、免疫力がアップするのです。

 

なので、菌を殺す除菌ブームや、安易な抗生剤使用は、菌との共存を破壊します。

 

生まれてから死ぬまでの永遠のパートナーを大切にしていきたいものですね(^^)/

f:id:takada-ph:20170421234218j:plain

そして、体の中の善玉菌を増やしていきましょう。