タカダ薬局の「若先生」健康について語るブログ

健康にまつわる話を、体験も交えて語ります

あの香辛料は、身体を温める?冷やす?(辛党の若先生も注意せねば!)

小さなクスリ屋の「若先生」です

前回は、免疫と体温の関係についてお話ししました。

今回は、体温繋がりで、以前、漢方の勉強から得た知識をお話ししようと思います。

 

香辛料を使う事がありますか?

 

若先生は、辛い物が大好物です。
超激辛党で、激辛カレー、激辛ラーメン、激辛麻婆豆腐は大好物(^^♪

f:id:takada-ph:20170418010943j:plain


しかし、香辛料の危うさを知ったのは、漢方の勉強をしてからでした。
出来るだけ、注意しなくてはと思う今日この頃。

さて、香辛料で汗をかく、体をあたためるために香辛料を使うといいといいますが、実は体を冷やしてしまうものなのだという事を皆さんご存知ですか?
皆さんは、香辛料で汗をかくことも多いと思います。汗は、体の中の熱を体外に放出する手段です。つまり、香辛料をとって汗をかけばかくほど体は冷えていくという仕組みです。
皆さんは、風邪を引いて熱が出たときはどのようにしていますか?ほとんどの人が汗をかかせて熱を下げようとしますよね?つまり、熱を帯びている体を冷やしているのです
更に、この汗で体の元気の素「気」も出て行ってしまうため、体の中のいろんな臓器が元気不足になります。

漢方の考え方に五行という考え方があります。

 

f:id:takada-ph:20170418010228p:plain

この五行のバランスが崩れることで、体に不調が現れるわけです。

この五行は、他に臓器にも関連しています。それを現したのが五行色体表です。

f:id:takada-ph:20170418010220j:plain

次回から、漢方について話そうと思うので、五行に関しては、近いうちにお話ししようと思います。つまり、必要以上の発汗で、体のエネルギー「気」が発散されて、木・火・土・金・水のバランスがとれなくなり、食欲不振、消化不良、動悸に、ダルさなどなどがでてきます。

 

こんなわけで、香辛料には要注意です。摂るにしても、適度に。
何でも摂り過ぎは毒になってしまいますからね(*_*